2024/12/17
演出部雑費としてお金を扱う際の確認事項 仕事で買い物を任された際 必ず領収書をもらう必要があります。 インボイス番号が重要視されることになり 必要とされる情報もかわりました。 お金の扱い 精算の仕方はカンパニーそれぞれ違います。 【出費前に確認しておいた方がいいこと】 制作サイドに宛名確認 名前を書かない領収書でもよいか...
2024/12/07
久々 渋めの会館(〇〇文化会館や 公共の施設で古くからあるもの 多くが昭和からなのでは?) 綱元のロープがダルダル(ロープの遊びがありすぎて ピタッと止まらない 締めきれない←キケン) 劇場ベルが壊れていた(こちらの音響スタッフが用意した) バトンの配置が図面と違っていた(仕込み時に判明)...
2024/11/06
履物と女性演出部の仕事 「衣装進行が履物担当 演出部女性は1人 衣装進行はまだ稽古参加しておらずその間 届く履物の合わせ 返却対応を頼まれる 小道具作業も佳境な中 対応しきれない」 という現場報告をいただきました。 衣装進行スタッフの発注は制作サイドの場合 舞台監督からの場合がある 衣装プランナーサイドからの場合もあるかな...
2024/09/05
最近はどこの稽古場も稽古時間が短くなった気がする 21時までとかなっていたら 遅くまでやるなーと思ってしまう。 集中力 体力のこと考えたら効率良く短時間が何より 演出部小道具(主に女性)の仕事に関して 稽古場の動き見ながら作業も進行していくことが1〜2人で行われているけど...
2024/08/29
ハラスメント講習を受ける 最近は大きい現場(商業系作品)は 稽古始まりの時期に必ずその時間が設けられる 2時間ほど。...
2024/08/16
ミュージカル作品がテレビのコーナーでメドレーを披露することになった。 小道具が必要とのこと ●1ドル札 テレビで偽札は出せないからと本物を使うことになる ●とある小道具 舞台では裏が見えないものだけど 収録ではもって動きカメラワーク次第では裏が見えると予想 裏面をキレイに施した 収録で小道具が扱われる際は要注意です。
2024/08/12
地震で本番を止めたことはないけれど 大きい地震が起こるたび本番中の公演が多い時間帯は みんなどう対応したのかなって思いめぐらす。 みんなどれだけ 準備して判断しているんだろう スマホの緊急事態アラームがなり始めたら まだ体感していない地震でも 止めるべきだけど 客席はあれ?って思うくらいの揺れ 演者は全く気が付いていないくらいの時...
2024/07/25
演出部として 小道具を用意するにあたり大事なこと 扱う演者が 持つものは持ちやすく 見せたいものは見せやすく 開けるものは開けやすく 倒れる可能性があるものは倒れない工夫を 封筒から出して広げる手紙はわざとずらして折りたたんで開きやすくする 酒瓶の裏にマグネット仕込み テーブルに磁石がつく素材を敷いて倒れないようにしたり...
2024/05/16
稽古が始まる前にハラスメント講習を受けることが慣習化してきた。 何度も受けてことがある人もいれば 一度も受けたことがない人もいる。 講習を受けられない際は ガイドラインが書かれた用紙を渡される。 もうそれで やってはいけないことをお伝えしましたからね ということになる(感じ)...
2024/05/08
とある現場は 発注するほどの道具でもないが 多少のたたき作業があり材木も自分で発注する。 ちょっとでも安いホームセンターに買いに行きたいところだけど ちゃんとした材木店に頼む。 ものはホームセンターより全然良いのです。作業もしやすいし きれいにできる。 けどやはり高いよ タル木 一本(4m)940円です。一束(12本)買ったら11280円です。...

さらに表示する